消防・防災設備の工事を大阪で手掛けています
安心して施設をご利用いただけるよう点検をします
安心・安全の施工に努める歴史のある会社として、企業様との信頼関係を第一に、防災に関わる工事のご依頼を大阪で承っています。培ってきた提案力や技術力を遺憾なく発揮し、スムーズな救命活動等の貢献をいたしますので、今の設備にご不安を抱えている場合にはぜひお問い合わせください。これまで消防・防災に関わる施工を数多く行ってきた実績と経験があるため、どの企業様も気兼ねなくご相談いただける体制が整っています。
お悩みやご不安と寄り添いながら丁寧な施工に努めてきた歴史のある会社として、信頼性を損なうような対応は決していたしません。どのような時もきめ細かさを大事にし、社会貢献に励んでまいります。
知識を活かし大阪で消防・防災の設備工事を行っています
地域を守る防災設備工事を大阪で行っています
-
ご期待に見合った丁寧な施工を意識
これまで数々の施工を手掛けてきた防災のプロフェッショナルとして、ご期待を超えるハイクオリティーなサービスの提供に努めてまいりますので、お困りの際はぜひ気軽にお問い合わせください。どのような時もきめ細かい施工を心掛け、安心・安全な社会のために技術を活かします。 -
安心・安全な社会のために日々努力
消防・防災に関わる法人向けのサービスを提供しているため、ご興味のある場合はどうぞ気兼ねなくご相談ください。定期的なメンテナンスのご依頼はもちろん、事業を共に盛り上げてくださる協力会社様からのご連絡も心よりお待ちしています。 -
丁寧さにこだわりながら施工をしています
徹底した防災対策のために装置の定期的なメンテナンスをご検討中の場合は、どうぞ気軽にご依頼ください。施工実績が豊富であるだけではなく、交換の目安も熟知したプロフェッショナルが対応いたしますので、たくさんのお問い合わせをお待ちしています。
日々のニュースを細かく発信しています
業務に関わる新しい情報を定期的に更新いたします
私たちをとりまく社会において、防災は常に進化を求められております。
豊かで安全な社会を築くために、小さなシステムを社会の仕組みに取り入れ巨大化、高度化、そして多様化していく迅速な柔軟性を求められています。
このシステムを充分にご活用して頂くには設計、施工、管理、メンテナンスまでの一貫体制のもと、高度な技術力、積み重ねた経験、そして迅速に対応するソリューションパワーがあって始めてご提供が出来るものと信じております。
弊社は昭和36年の創立以来、ご提案できるシステムの多様性と、確かな技術力の積み重ね を図り、私たちの暮らしに欠かすことのできない各種施設の安全の実現と人命と財産を守る貢献を して参りました。
より一層防災の品質と多様化が求められる時代に対応すべく、弊社は社会のご期待に添える よう精一杯努力し、飛躍的な成長の実現に向けて取り組んでまいります。
頻繁にお問い合わせいただく疑問にお答えしています
-
消防設備点検を行っているのに、別の点検を行う必要があると消防署や役所から指摘されましたが、なぜですか。
消防設備点検と防火対象物点検などは異なる点検ですので、建物の規模、構造、用途によっては、両方の点検を行う必要があります。
-
消火器の耐用年数は?
住宅用はおおむね5年。業務用は8年(旧規格)と10年(新規格)のものがあります。本体のラベル等に明示されています。
-
消防設備点検はどのくらいの頻度で行えばいいのでしょうか。
1年間に2回の点検が必要です。
-
休日や夜間に消防設備が誤作動した場合には、どうすればいいのですか。
休日や夜間には、火災受信機などの機器に貼り付けてある緊急連絡先シールの電話にご連絡ください。定期的な保守管理をさせていただいているお客様には、電話もしくは現地出向にて対応致します(出向費用は有料となりますので、ご了承ください)。
施工実績やサービスについて定期的に発信中です
事業に関わる様々な情報を日々更新しています
-
防災点検でお悩みの方は是非...2022年11月04日
-
【納入実績】2021年3月:7件完了2022年01月15日
-
【大阪】防災設備の点検でお...2021年11月02日
ご希望の場所へと訪問し防災装置の点検を行っています
福恵電通株式会社
住所 |
〒571-0022 大阪府門真市沖町17-15 |
---|---|
電話番号 |
072-885-1316 |
営業時間 | 9:00 〜 17:00 |
FAX |
072-885-0897 |
定休日 |
土曜日・日曜日 |
代表者 |
松本 康貴 |
創立 |
昭和36年10月1日 |
資本金 |
1,000万円 |
営業種目 |
自動火災報知設備の設計・施工・保守管理業務 非常警報装置の設計・施工・保守管理業務 防排煙設備の設計・施工・保守管理業務 防災電気設備の設計・施工・保守管理業務 |
建設業許可 |
大阪府知事(一般-2)第46576号 |
建設工事の種類 |
消防施設工事業 |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行 大和田支店 大阪厚生信用金庫 四条畷支店 関西みらい銀行 門真支店 |
対応エリア |
大阪府を中心に関西エリア全域 |
アクセス
万が一火災や災害が起こっても被害が最小限で済むように、警報機やスプリンクラーなどの消防設備の設置や定期的なメンテナンスを、大阪府にお住まいのお客様や建物を対象に中心に行っています。いざという時に効果を最大限に発揮できるように、定期的な点検やメンテナンスによって適切な維持・管理を行い、正常な動作を確認しましょう。
About us 地元大阪で消防・防災に関わる設備の点検を行っています
消防・防災設備の点検を通し大阪で社会貢献に努めています
火災をはじめとする様々な災害は、日本社会に住む皆様の命に関わるだけではなく、建造物も脅かす存在と言っても過言ではありません。緊急時に警報・消火に関わる装置が正常に働かないと、深刻な被害を生む可能性がございます。場合によっては、たった一日で貴重な建造物の価値が失われたり大きな二次被害に繋がったりすることもあるでしょう。だからこそ、「防災の大切さを少しでもたくさんの方に知ってほしい」「経済的損失や災害による被害を少しでも減らしたい」そんな思いを込めて、消防・防災に関わる工事を行っています。
法人向けにメンテナンス等のサービスを展開していますので、防災に力を入れたいという場合は、ぜひお問い合わせください。緊急の際に建造物と人をしっかり守るためには、早期に災害を感知する装置が正常に動く必要がございます。適切に避難・消火が行われれば、大きな火災や二次被害の芽を摘めるでしょう。たとえどんなに気を付けていたとしても、自然災害による大きな被害が起こる可能性も否めません。これまでに培ってきたノウハウをフルに活かし防災のサポートをいたしますので、ご興味のある場合はぜひ気軽なご依頼をお待ちしています。
人命を守るため大阪で消防・防災設備の工事を行っています
消火機器や避難機器といった消防・防災に大きく関わる装置の保守点検を行っています。真に求められていることを的確にお応えしたいという思いから様々な努力と工夫を重ねていますので、お困りの際はどうぞ気兼ねなくご依頼ください。装置の導入にはコストがかかりますが、安心・安全な未来のために必要不可欠な存在です。法律等も関わってくるため、ご不安に思っている企業様も多いでしょう。防災のプロフェッショナルとして、少しでも疑問点やお悩みを解消できるよう努めてまいります。
リピーター様だけではなく初めて導入される企業様にとっても、「また利用したい」と思っていただけるような高品質なサービスの提供に尽力していますので、ご不安に感じている場合でもどうぞご安心ください。積み上げてきた実績や信頼に決して甘んじることなく、丁寧に防災のサポートをいたします。煙や熱を感知してくれる火災報知器や、火災の被害を最小限に留めてくれる消火栓などの装置は、緊急時にとって大変重要な存在と言っても過言ではありません。だからこそ誤作動や故障が起きないよう、細部までこだわった施工を心掛けています。