消火器には使用期限が設定されているの?

query_builder 2023/02/22
コラム
24

消火器には使用期限が設定されているのでしょうか。
「使用期限について意識した経験がない」という方もいらっしゃいますよね。
本記事では、消火器の使用期限について分かりやすく解説します。
▼消火器の使用期限
消火器には使用期限があり、業務用・家庭用で使用できる年数が違っています。
業務用なら約10年、家庭用であれば約5年が使用期限の目安です。
使用期限を過ぎた消火器は使えなくなりますので、安全のためにも新しいものに取り換えましょう。
■消火器の使用期限の確認方法
消火器の使用期限は本体に表示されていますので、まずは実際に確認してみましょう。
「設計標準使用期限」などのような項目で使用期限となる年月日が記載されています。
■使用期限内の消火器なら問題ない?
使用期限内であったとしても、設置している環境によっては消火器が劣化する可能性があります。
・高温多湿や気温差の激しい場所
・潮風が吹き付ける場所
上記のような場所では劣化が早くなってしまいますので、格納箱などを使って保護を行いましょう。
▼まとめ
消火器は使用期限が過ぎると使えなくなるため、新しいものと交換してください。
設置される場所によっては使用期限前に劣化している可能性もあるため、状況に合わせて対処しましょう。
大阪での消防・防災設備に関するご相談につきましては、歴史ある『福恵電通株式会社』が承っております。
現状の消防・防災設備に対して不安をお持ちでしたら、ぜひ遠慮なく弊社までお問い合わせください。

記事検索

NEW

  • 避難訓練の事前準備について

    query_builder 2025/07/05
  • 避難器具の設置基準とは?どんな建物に必要?

    query_builder 2025/06/03
  • 避難器具の種類は?

    query_builder 2025/05/01
  • 避難はしごの設置場所や設置基準は?

    query_builder 2025/04/02
  • 排煙設備の役割とは?

    query_builder 2025/03/01

CATEGORY

ARCHIVE