Blog

工事の様子やスタッフの日常をご紹介しています

定期的な更新を心掛けていますのでぜひご一読ください

ご依頼をお考えのお客様やオーナー様に設備工事の様子や会社の雰囲気を知っていただけるように、ブログを更新しています。情報発信を大切に考え、定期的な更新を心掛けていますので、ぜひ更新を楽しみにお待ちください。大阪にお住まいのお客様に安全な生活をご提供するために、迅速で丁寧な工事やメンテナンスを心掛けています。お見積もりは無料でお受けしていますので、お困りの方や工事をお考えのオーナー様はお気軽にご相談いただけます。

  • 8

    煙感知器の種類と仕組みについて

    2022/11/28
    今やどの建物にも付いているといっても過言ではない煙感知器。火災が発生したときに、いち早く知らせてくれる便利なものですよね。今回は、そんな煙感知器の種類と仕組みについて解説します。▼煙感知器...
  • 7

    ビル火災が発生したときの避難方法について

    2022/11/25
    火災はいつどこで発生するかわからないため、たまたま居合わせたビルで火災が発生する可能性もあります。ビルから安全に避難するには、正しい避難方法を知っておかなければなりません。そこで今回は、...
  • 6

    スプリンクラー設置工事の流れについて

    2022/11/21
    スプリンクラーを設置するには、業者に依頼する必要があります。業者に依頼するにあたって、設置工事の全体的な流れを把握しておくことでスムーズに進めることができるでしょう。そこで今回は、スプリ...
  • 5

    スプリンクラーの設置基準について

    2022/11/17
    スプリンクラーは消防設備としてさまざまな建物に設置されています。その理由は、消防法によって設置基準が定められているからです。では、スプリンクラーの設置基準とは具体的にどのようなものなので...
  • 4

    スプリンクラーはどこに設置するべき?

    2022/11/13
    火災による被害を最小限に抑えるために設置されているスプリンクラー。とはいえ、適当な場所に設置しても最大限の効果を発揮してくれません。そこで今回は、スプリンクラーはどこに設置するべきなのか...
  • 3

    スプリンクラーの種類

    2022/11/09
    建物の天井に付いているスプリンクラーをよく見たことはありますか?初期消火を行うスプリンクラーにもさまざまな種類があり、環境や条件に応じて設置されています。今回は、スプリンクラーの種類をご...
  • 2

    湿式スプリンクラーの仕組み

    2022/11/05
    火災時に延焼を自動で防ぐスプリンクラー。消防法によって設置基準が細かく定められており、11階以上の高層階や延べ床面積が広い施設などでは設置が必要です。スプリンクラーには、建物の環境や条件に...
  • 福恵電通株式会社

    防災点検でお悩みの方は是非、福恵電通まで!

    2022/11/04
    弊社は、これまで消防・防災にかかわるお仕事を数多くご依頼いただき、施工をした実績が御座います。皆様の安全を第一に考えています!防災点検費用の見直し、見積もり等なんでも当社までご相談ください!
  • 1

    A工事・B工事・C工事の違いとは

    2022/11/01
    「A工事」「B工事」「C工事」は、借りた物件を改装する際に知っておいた方が良い用語です。この知識があると、物件オーナーとの工事に関する打ち合わせがスムーズに進む一因になるでしょう。今回は、A...

記事検索

NEW

  • 排煙設備の種類と違い

    query_builder 2025/01/05
  • 排煙設備の仕組みについて

    query_builder 2024/12/03
  • 排煙ダクトと排気ダクトの違いや役割

    query_builder 2024/11/01
  • 排煙設備(排煙ダクト)の設置基準は?

    query_builder 2024/10/02
  • 火災の初期消火の三原則とは?

    query_builder 2024/09/01

CATEGORY

ARCHIVE

ビルやマンションなどの各種建築物を対象に、消防機器や防災器具などの取り付け・メンテナンスを行っています。普段暮らしている中では目立つことがありませんが、家事やガス漏れなどのいざという時には建物やお住まいの住民の方々をお守りするのに欠かせません。有事の際に最大限のパフォーマンスを発揮するためにも、建物に合った機器の取り付けや定期的なメンテナンスを行いましょう。

工事やスタッフの様子は定期的に更新しているブログでもご覧いただけますので、興味をお持ちの方はぜひご一読ください。お客様の満足を第一に考えて、細やかな部分まで行き届いた丁寧で確実な工事を行っています。設置する機器・器具がどういった機能を持っているのかお見積もりや工事の際に詳しくご説明いたしますので、工事に詳しくない方や初めての方もお気軽にご連絡ください。お客様からのご依頼をお待ちしています。